Direct Ex Plate用プレートホルダー

今回,金型を起し,並進ストークが十分にないゴニオでも,端から端までのウェルにX線を照射出来るプレートホルダを製作してみました.以下がその写真です.
P1010127
そのためプレートを「斜め」に保持するようにしたので,影にならないで照射出来る範囲は,およそ60度(±30度)となりましたが,成長した条件でのそもそもの結晶の分解能,モザイク性や格子定数を評価するには,まあこれでなんとかなるかなと思います.

R-AXISでの使用

R-AXISを通常はクライオ測定に使用していると思います.このホルダーは,そのための磁石に直接乗せることが出来ます.
P1010167 P1010162 P1010164
PFの水平方向のゴニオでも大丈夫なことは確認しました.ただ,クライオノズルをちょっと退けてもらう必要があります.

測定例1

screen0004
screen0004_mag
結晶化ドロップに直接X線を照射し,結晶の「そのまま」の状態での回折パタンを得ることが出来,分解能や,空間群,そしてモザイク性も確認出来ます.この情報を確認しておけば,良い反射データが得られないのが,そもそも結晶が悪いのか,凍結操作によるのかどうかも簡単に分ります.(結晶協力:名大理:河野慎さん)

測定例2

下の写真のように結晶が単独(少なくとも隣の結晶と離れていれば)であれば振動写真を撮影し,データセットを収集することも可能です.
DSC02628
「斜め」にしてしまったので,回転可能な範囲がちょっと犠牲になりましたが,約60度範囲で振動写真を撮影することが出来ます.
example
化合物との共結晶の測定を行い,化合物がちゃんと結合しているかを迅速にスクリーニングすることも可能です.(結晶協力:名大工:永江峰幸さん)
mail: nobuhisa@nagoya−u.jp