 
 
 
 
 
   
 : Patterson マップの作成
 : Experimental Phasing
 : Experimental Phasing
-  Experimental Phasing から  Scale Datasets を選択.
-  Use anomalous difference data と  Do cross-comparison
       of data sets and analyse dispersive differences をチェック.
- Native dataset が無いので FP に remote (Fremote)を設定する.
-  Add Derivative Data で peak, edge も追加する.
-  Run,  Run now する.
AUTOmatic column selection のアサインが変だが,一応 derivative としては
閉じているので,とりあえず無視している...
 
スケーリングの結果は, View Files from Job,  View Log File ま
たは  View Log Graphs で以下のような項目を確認する.
- 波長間の Rfactor (RFAC). (数 % 程度)
- dispersive differences の大きさが十分あるか.(Centric Normal
       probability v resolution や Acentric Normal probability v
       resolution に関して,Fremote - Fpeak, Fremote - Fedge で
       緑のプロット
       Gradient_on_reflection_prob.lt.0.9 を確認.)
- 同様に anomalous differences の大きさが十分にあるか.(特に Peak 
       のデータで Acentric Normal probability v resolution に関して 
       緑のプロット 
       Gradient_on_reflection_prob.lt.0.9 を確認.)
Nobuhisa Watanabe
平成15年12月27日