最初に環境設定のために,source /XtalView.env を実行する.(sirius 等では. cshrc から実行されている /home/muser/.group_cshrc で実行されているはず.)
XtalView の GUI は,
% xtalmgrで起動する.
まず最初に試料結晶の空間群等の情報のファイルを作成する.
Project:に適当な名前を入力し, Edit ボタンを押す. あとは作業ディレクトリと Crystal を入力し Createボタンを押す. Crystal:の方も適当な名前を入力し, Edit ボタンを押す.
Project Editor,Crystal Editor の例は以下のようである.
実際には /xtal_info に Project:に記述した名称の以下のようなファ イルが作成される.
------------------------------------------------------------------------ name pho ACCD ph0054 cell 122.1299 122.1299 114.2791 90.0 90.0 90.0 spgp p3221 154 6 6 trigonal symm x,y,z; -y,x-y,z+2/3; y-x,-x,z+1/3; y,x,-z; x-y,-y,1/3-z; -x,y-x,2/3-z. ------------------------------------------------------------------------
次の 2つのセクションは resolve 2.02 が自動トレースを実行し,初期モデル resolve.pdb が出来ている場合は,それをスタートモデルにすれば良いので不要.