パラメタファイルを作成したら、ワークステーション上で
% ipmosflm または % ipmosflm_v61として MOSFLM を起動する(2000.4.現在,田中研WS群上での場合). 前者は version 6.01 が立ち上がる。 参考文献等の情報表示の後、MOSFLM の入力プロンプト
MOSFLM =>が表示されて、 入力待ちとなる。
MOSFLM => @init.inp (@の後にパラメタファイルの名前を入れる)を入力すると 図1のような MOSFLM のユーザーインターフェー スが立ち上がる。
なお、ダイレクトビーム位置をチェックしたい場合のように、一連のデータ処理をす るのでなく、ちょっとデータが見たいだけなら、
MOSFLM => DETECTOR MARCCD <- 検出器に合せる MOSFLM => image Img/cry1_pk_1_100.img <- 見たいイメージの場所と名前 MOSFLM => goで、イメージをみることも出来る。