11th NUSR Symposium ポスター賞決定

第11回(2022年度) 名古屋大学シンクロトロン光研究センターシンポジウムにご参加頂いたポスター発表の内、学生の方のご発表26件から2件の学生ポスター賞が選ばれました。おめでとうございます。

12.RuPの高温相であらわれる量体化の前駆的格子ひずみの構造研究
  横田陽之, 小島慶太, 片山尚幸, 平井大悟郎, 澤博
  名大院工
 
17.新規な六方晶Cr-Ge系化合物の高温高圧合成と磁気的性質
  武田良樹1, 佐々木拓也1, 鬼丸孝博2, 丹羽健1, 長谷川正1
  1名大院工, 2広島大学院先進理工系科学

物理学会若手奨励賞受賞

郭磊 助教が2023年物理学会若手奨励賞を受賞しました。

受賞対象となった研究のテーマ

  1. Photo-cathode Studies for High Performance Linear Accelerators (広島大学 博士論文(理学)2017)
  2. “Graphene as reusable substrate for bialkali photocathodes”, L Guo, H. Yamaguchi, M. Yamamoto, F. Matsui, G. Wang, F. Liu, P. Yang, E. R. Batista, Nathan A. Moody, Y. Takashima, and M. Katoh,Phys. Lett. 116, 251903 (2020); DOI:10.1063/5.0010816
  3. “pn-type substrate dependence of CsK2Sb photocathode performance”, L. Guo and M. Katoh, Phys. Rev. Accel. Beams,22, 033401 (2019);DOI: 10.1103/PhysRevAccelBeams.22.033401

新聞報道(2022/9/28) Chavas先生

2022/9/28 の中日新聞朝刊「この人」欄に、名古屋大学シンクロトロン光研究センター教授 L. Chavas先生が、「創薬支援の基盤づくり」のために研究を進める名古屋大学の教授として紹介されました。